top of page

第10回プロ講習会

  • 執筆者の写真: SBDC
    SBDC
  • 2018年10月6日
  • 読了時間: 2分

2018.9.29 第10回プロ講習会@オノデラダンススクール

メンバーのMです。 前回のブログで、自分のことを竹内涼真だとか言っちゃってる人がダンスの競技会について書いていたので、 私も競技会の魅力にふれたいと思います。 (※当サークルには竹内涼真も水嶋ヒロも居ません)

ダンスの競技会の見どころは沢山ありますが、私の楽しみは女性が着ているドレス!! 各選手こだわりの着こなしは観ているだけで楽しいです。

競技会で着用されるドレスは輝きを放つ石で装飾されていることが多く、 私は2年前に始めて競技会を観に行った時、会場に溢れるたくさんの色とキラキラした輝きに驚いて、(体育館なのに)まるで別世界に来たような気持ちになった記憶があります。

ダンスには、 スタンダード(ワルツやタンゴ等)と、 ラテン(チャチャチャやサンバ等)があり、 ドレスのデザインも、スタンダードはスカートの丈が長くエレガントな物が多く、 ラテンは露出度が高くセクシーで格好良い物が多いです。 ですが、デザインは多様ですので、スタンダードでもセクシーで格好良い物や、ラテンでも可愛らしい物や露出を抑えたエレガントな物もあり、色んなドレスがあって、とにかく観ていて楽しいです!

TVや、漫画「ボールルームへようこそ」等をみて、「実際の競技会ってどんな感じなのかな、一度観てみたいな〜」なんて思っていらっしゃるそこのあなた(^-^) 当サークルでは有志でドライブがてら競技会を観に行ったり、選手として出場する仲間の応援に行くこともありますので、一緒に観戦に行く機会もあるかもしれません(^-^)

まずは見学にお越し下さい〜!

さて、9.29はオノデラダンススクールにて8種目の練習を行いました!(*^^*) (所用の為)スーツ姿でビシッとキメた会長が終盤になって現れ、練習しているメンバーを満足そうに眺めて帰って行きましたが、彼は一体何をしに来たのでしょうか。サークルが大好きなんですね!

その後は、10月から宮城県外へ異動してしまうIちゃんの送別会と、私Mの誕生日だったのでお祝いをしてもらいました*\(^o^)/* サークルには県外から参加して下さってるメンバーもおりますので、Iちゃんもこれからもよろしくね!!




 
 
 

最新記事

すべて表示
現在の活動について

みなさまご無沙汰しております。 SBDCの管理人です。 すっかりブログでは活動報告が途絶えてしまっておりましたが…現在も楽しく活動を続けております。 変わらずお問い合わせを頂いている皆さん、ありがとうございます。ご返信が遅くなったり何だり、大変失礼いたしました。...

 
 
 

Commentaires


  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Google+ Basic Black

© 2016 by Sendai Balllroom Dance Circle. Proudly created with Wix.com

bottom of page